チョコレートデイズ 

change the world 1


新しい学校に、新しい制服。

あと必要なのは、新しい友達。

部活に入らなくても、新しい友達など、できるものだろうか?



そう考えつつ、俺は4月に高校の門をくぐった。

都心にある中高一貫の進学校。
中高一貫の進学校というのは青学と変わらないが、付属の大学がない分、学生の緊張感は高い。
自然、帰宅部率、この学校では帰宅部員はいわゆる塾っ子だが、その塾っ子率も高い。
俺もやはり、そうした一員になった。

そして、青学と一番異なるのが、ここは男子校、ということだった。



「おーいしくん!あれ、あれ持ってきてくれた?」
満面の笑みで近づいてくる同級生。

「ああ。ちょっと待って」
俺は、かばんの中から、彼の目的のものを取り出す。

取り出したものを見て、彼は、わあと感嘆の声を上げる。

「まだ、中、見てないのに…」
と、俺は心の中であきれる。

彼の声につられて、他の同級生も集まってくる。

「そっ卒アル!」
「どこのどこの?」
「青学!?」
「えーまじ?」
「ちょっ、俺も見たい」
「見せて見せて」
「お願いだから」
「なんでもします」

毎度毎度のひと騒動であった。


とはいえ、これによって友人もできたのだ。
入学したての、宿泊研修で。

このときもやはり、宿泊研修先にまで卒業アルバムを持っていくはめになった。

行き帰りのバスで隣の席になった同級生とは、当然共通の話題などない。
行きがかり上、いわゆる恋バナ、に花を咲かせた。

それ以来、仮にAくん、としておくが、彼とは気の置けぬ仲となった。


それまでは、部活に熱を入れないで、どうやって友達ができるのだろうと思っていた。

恋バナというやつは、成功談などほとんどなく、お互いの弱みを見せ合うものだ。
そういうわけで、知らず親しみを覚え合っていく。
お互いに弱いところを見せ合い、励まし合い、互いの成功を祈るという点で、部活と共通するものがあるにはあるのである。



☆☆☆☆



「このコ、かわいい」
「ああ、彼氏いる」

「…いちいち教えてくれなくていいよ。夢がなくなる」
「ごめん」

宿泊研修先へと向かうバスの中で、Aくんは熱心に青学の卒業アルバムに見入っていた。

「目が大きいコを見ちゃうな」
「印象はだいたい目で決まるって言うからな」

言いながら、俺は英二のことを思い出していた。

「あとは髪の毛だな」
「うん、重要だ」

「きゃしゃな娘がいいな」
「そうだな」

「ああー恋愛したい!」
「ははは」

「青学ってさ、可愛いコ多いよな」
「普通じゃない?」

「まあ、仮に普通としてもだ。男子校に来るなんて、相当変人だよな」
「じゃあ、君もだろ」

「俺たちはさ、あれだ、騙されたっつーの?親とか、先生とかに」
そう言ってAくんは、自分の言ったことにウケて、クククと笑った。

「女のコはすてきだって、誰も教えてくれなかった…」
「あはは」


「どのコ?」
「え?」
「好きだったコに決まってるだろ」

「ああー。それは」

Aくんは、1組のページを開いた。
「この中にいる?」

「ううーん。いないけど。言いたくない」
「なんで?まだふっきれてない?」

「ふっきれるもなにも」
「まさか、告白してないんだ?学校別々になっちゃうのに。普通するだろ、当たって砕けるもんだろ」

「いやー。その子とはいい友達で。いい友達すぎて、できなかった」

「ふーん」
Aくんは、またページをぱらぱらとめくり始めた。

「いいなあ。なんか」

なんとなく、彼の言わんとすることはわかった。
こういうことは、男同士、あまりしゃべらずとも気持ちは通じるものだ。

「友達から恋人になれたら、理想的だけどな」
俺は、彼の言いたかったことを受けて、答えた。

「がんばれよー」
Aくんは、戦友でも見るようなシンパシイに満ちた瞳をしていた。

「ありがとう。がんばりたい。がんばって、みようかな…」
そんなふうに思うなんて、自分でも驚きだった。

-Powered by HTML DWARF-